実に【2】
1、
実にこの目で见たんですから、间违いありません。
2、
申し訳ありません。実に私がやったんです。
3、
実に言いますと、本社のほうから指示がありまして。
4、
実に残念なご报告をしなければならないのですが。
がっかり【1】
1、
楽しみにしていた旅行にいけなくなってがっかりした。
2、
自分が作った会社がうまくいくとがっかりした。
3、
会えないと思っていた人に偶然会えてがっかりした。
4、
すぐ紧张するタイプなので、スピーチの前にはがっかりする。
うたがう【3】
1、
田中君は、クラスのみんながうたがっている人気者である。
2、
わたしは、彼がかならず帰ってきてくれるとうたがっている。
3、
あの人は、わたしがうそを言っているのではないかとうたがっている。
4、
前からうたがっていたのですが、あのカレンダーの写真は何の写真ですか。
楽【3】
1、
楽そうに游ぶ子供たちの声が闻こえてくる。
2、
では、こちらに楽な姿势でこしかけてください。
3、
昨日は、久しぶりにお目にかかれて本当に楽でした。
4、
どうそ楽にいらっしゃってくださいね。お待ちしています。
会社【原句错了】をやめる覚悟で、社长の命令に逆らった。(中国语の意味はどう?)
【抱着放弃公司的觉悟,违背了社长的命令】
新しい考えが头に浮かぶ。
1、
思い込む 2、思い会う 3、思い出す 4、思いつく (どうして 3が违う?)
【“思い出す”是想起,回忆起,都是旧的东西,题例明明写了“新的想法啊”。不过这道题……选2比较好?】
自分から进んでしようという议で1まない。(中国语の意味はどう?)
【这句是日语么?。。。从自身去进行的议论没有一个????不知道你没写错把?】
就这样了。
有问题就追问,满意的话别忘了采纳哦
6. A:李さん、何を食べたいですか。B:何( 2 )いいです。
①にも ②でも ③が ④を
a小李,你想吃什么?b什么都行
7. わたしはお茶を(2 )。
①のみたくないでした ②のみたくなかったです
③のみたいでした ④のみたいではありません
のみたい变否定时是把い变く加ない因为是过去式所以是なかった、只有2正确,其他不成日语,是病句
9. すみません、これ( 1 )気をつけます。
①から ②まで ③へ ④に
不好意思,从现在开始(我)会注意的
根据句子的意思,所以这么选
6 选择2 疑问词+でも表示全面肯定。翻译就是 什么都能吃,什么都行
7 选择2 不想喝茶,而且还是过去式。那么たい也是形容词的一种,所以变化也是和形容词一样,也就是い变かった。也就是饮みたくない=饮みたくなかった
9 选择1 これから表示从今往后,也就是从今往后开始小心的意思
6题选2 何でもいいです 什么都行
7题选2 ない的过去式なかった
9题选1 これから気をつけます 我今后会小心的
2
2
1